求人ID:16524
求人更新日:
Procurement Manager
外資系企業
急募
【業界】未経験歓迎
年収800万円以上
転勤なし
フレックス勤務
年間休日120日以上
服装自由
英語を使う仕事
土日祝休み
リモートワーク勤務
退職金制度あり
- 募集職種
- 購買
- 業務内容
- ■ポジション概要
調達マネージャー(日本)は、2つの直接の責任分野を持つ:
1. 日本におけるSource to Payイニシアチブをリードし、グローバル調達プロセスを定義し、Source to Payテクノロジーを導入し、組織変革を推進する。
2. 日本における間接財・サービスの調達戦略の策定と実施、サプライヤーの能力評価、ビジネス発注、契約締結、契約遵守の測定などのソーシングプロセスの実行。
■主な責務
- ソース・トゥ・ペイ導入:日本におけるソース・トゥ・ペイ導入のプロジェクトマネージャーとして、設計の決定とローカライゼーションの必要性の推進、導入パートナーとのプロジェクトスコープと成果物の共同管理、ソリューションのテスト、問題解決、カットオーバー活動の管理。
- コミュニケーション、トレーニング、サプライヤサポートを含む、日本におけるサプライヤイネーブルメント活動を推進する。
- ステークホルダーと協働し、変更戦略の策定と実施、Source-to-Payの主要な変更エージェントとしての役割、コミュニケーションとトレーニングのニーズを特定し、コミュニケーションとトレーニング教材の開発をサポートする。
- 継続的なSource-to-Pay管理: プロセス及びシステム強化の特定と実施、ローカルチームへのトレーニング戦略の展開、ローカルユーザーサポートポイントパーソンとしての役割、調達方針の遵守の確認とコンプライアンス管理の維持
- 継続的なサプライヤー支援: 請求書の提出やオンボーディング、サプライヤートレーニングの開発・実施、カタログ管理など、日本における継続的なサプライヤーイネーブルメントのニーズをサポート
- 間接経費の日本におけるカテゴリーマネジメントと戦略的ソーシング・イニシアチブの計画と実行をリードする。ステークホルダーと協働し、ビジネスニーズと調達戦略に合致したカテゴリー仕様を策定する。データ分析を実施し、コスト削減を可能にするビジネスケースを開発する。
ステークホルダーや法務部門と協力し、契約書を作成・管理する。継続的に供給市場を評価する。サプライヤー管理活動を実施し、サプライヤーのパフォーマンス指標を確立する。 - 応募資格
- ■必須資格
学士号(調達、サプライチェーン、金融、経済、または関連分野
日本におけるプロフェッショナルな調達業務経験5年以上
商品・サービスを含む複数の間接費カテゴリーの調達経験
Source-to-Payプロセスの最適化経験
優れた数学および分析スキル
優れた対人能力およびコミュニケーション能力
あらゆるレベルの経営陣との対話能力
マイクロソフトのアプリケーションに精通している
英語および日本語の堪能な方
優遇される資格
修士号、MBA優遇
システム、特にSource-to-Payパッケージの導入経験 - 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都 千代田区
- 給与
- 900万円~1,000万円
- 勤務時間
- 9:30~18:00(休憩1時間)フレックス有(11:00~16:00)、リモートワーク有
- 休日休暇
- 完全週休二日制(土日)、祝祭日、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護・介護休暇、育児・介護休業、等
- 待遇・福利厚生
- 交通費支給、社会保険完備、通勤手当、各種研修、社員支援プログラム、定期健康診断、等
- PRポイント
- 世界中の女性を魅了し続ける憧れのジュエリーブランドにおける「Procurement Manager」求人となります。